ヘルプアニマルズ ブログ

動物虐待に人は心を痛めますが、本当に恐ろしいのは、動物たちの命の剥奪が、私たちの暮らしの中で当たり前に行われているということなのです。

食肉需要は国内外で増え続けています。
2022年食肉鶏卵をめぐる情勢では、牛肉・豚肉・鶏肉の合計の一人当たりの消費量は、33.8kg/年となり、過去最高を更新し、食肉の輸出額も2012年以降右肩上がりに上昇。

毛皮は、世界中で温暖化が進んでいることや、ヒートテックなどの技術が進んでいることで、毛皮は自然消滅に近い状態になっていますが、商品はあちこちで販売し、買う人たちも少なからずいます。
日本毛皮協会によれば、<毛皮業界も23年1〜3月の輸入額が4億円を超え、前年同期比17%増。>とのこと。 ⇒ 《業界団体トップに聞く》日本毛皮協会 https://senken.co.jp/posts/jfa-230807
また、2023年1月の記事によれば、HSUSの調査で今日でも、フェイクファーとして本物の毛皮が出回っているとのことです。

動物実験関係では、新たな実験用サル繁殖施設計画、国立感染症研究所ではエボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始、先進的研究開発戦略センター(SCARDA)発足、100日ミッションなど動物実験が減る状況ではありません。

各ページで詳細を記載しています。ぜひご覧ください。

動物実験:
https://www.all-creatures.org/ha/animaltest/index.html

毛皮:
https://www.all-creatures.org/ha/nofur/index.html

ベジタリアンになろう
https://www.all-creatures.org/ha/goveg/index.html

以下は古い記事ですが、貴重な内容です。
海外活動家により、日本の大学での動物実験の実態が明るみに! 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=3

【犬】日本の大学での動物実験の記録映像1 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/shorts/ajSr6osD6fI

【豚】日本の大学での動物実験の記録映像2 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/watch?v=-dMc2bGBhzs

PETAアジア 動画
https://www.youtube.com/@petaasia_japan/videos
肉を食べない、自転車を利用する、余計なものは買わない - 温暖化防止にライフスタイルの変革を、IPCC議長
【1月22日 AFP】肉を食べない、自転車を利用する、余計なものは買わない−。国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)のラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長は15日、地球温暖化防止のために個人ができることについて、このようにパリ(Paris)で開かれた記者会見で述べた。

 自身はベジタリアンの同議長は「肉の消費量を減らしてほしい。肉は二酸化炭素(CO2)を大量に排出する商品だ」と述べた。

 研究によると、1キロの肉を生産するには36.4キロのCO2が排出されることが分かっている。さらに、同量の肉の輸送には100ワットの電球を3週間近く点灯するのに相当するエネルギーが必要だという。

■レンタル自転車制度は「すばらしい進歩」

 個人でできる地球温暖化防止策を列挙しながら、同議長はパリなどフランスの都市で実施されているレンタル自転車システムについて「すばらしい進歩」だと称賛した。

 そのほかに役立つライフスタイルの変更として、「手に入るからという理由だけで」ものを買わずに、本当に必要なものだけを買うことを挙げた。

「人類が何もしなければ、気候変動は深刻な影響をもたらし、未来像は非常に恐ろしいものとなるだろう」と同議長は警鐘を鳴らした。

■今後の米国に期待

 一方で、前年12月にインドネシアのバリ(Bali)島で開催された国連の国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)第13回締約国会議(COP13)での成果や米新政権の見通しに勇気づけられているとも述べた。

 バリ会議では、人間活動によって排出されるCO2など気候変動に拍車を掛ける排ガスの削減方法について、世界的合意の枠組みが設定された。

 工業国で唯一京都議定書(Kyoto Protocol)を批准していない米国についても、新政権の下で、いかなる新たな合意についても米国が「核となる署名国」になることを期待していると述べた。

「米国で起きている政治的変化を考慮すると、このようなことが起こるチャンスは数か月前よりずっと高いだろう」と語った。(c)AFP

写真:2007年12月15日、インドのニューデリー(New Delhi)で、同国産業連盟主催の式典で祝辞を述べる国連の気候変動に関する政府間パネルのラジェンドラ・パチャウリ議長。(c)AFP/Manpreet ROMANA


記事はこちら。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2338365/2536120

ラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長

畜産 | 19:15 | - | -
| 1/1PAGES |


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2008 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS