ヘルプアニマルズ ブログ

動物虐待に人は心を痛めますが、本当に恐ろしいのは、動物たちの命の剥奪が、私たちの暮らしの中で当たり前に行われているということなのです。

食肉需要は国内外で増え続けています。
2022年食肉鶏卵をめぐる情勢では、牛肉・豚肉・鶏肉の合計の一人当たりの消費量は、33.8kg/年となり、過去最高を更新し、食肉の輸出額も2012年以降右肩上がりに上昇。

毛皮は、世界中で温暖化が進んでいることや、ヒートテックなどの技術が進んでいることで、毛皮は自然消滅に近い状態になっていますが、商品はあちこちで販売し、買う人たちも少なからずいます。
日本毛皮協会によれば、<毛皮業界も23年1〜3月の輸入額が4億円を超え、前年同期比17%増。>とのこと。 ⇒ 《業界団体トップに聞く》日本毛皮協会 https://senken.co.jp/posts/jfa-230807
また、2023年1月の記事によれば、HSUSの調査で今日でも、フェイクファーとして本物の毛皮が出回っているとのことです。

動物実験関係では、新たな実験用サル繁殖施設計画、国立感染症研究所ではエボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始、先進的研究開発戦略センター(SCARDA)発足、100日ミッションなど動物実験が減る状況ではありません。

各ページで詳細を記載しています。ぜひご覧ください。

動物実験:
https://www.all-creatures.org/ha/animaltest/index.html

毛皮:
https://www.all-creatures.org/ha/nofur/index.html

ベジタリアンになろう
https://www.all-creatures.org/ha/goveg/index.html

以下は古い記事ですが、貴重な内容です。
海外活動家により、日本の大学での動物実験の実態が明るみに! 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=3

【犬】日本の大学での動物実験の記録映像1 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/shorts/ajSr6osD6fI

【豚】日本の大学での動物実験の記録映像2 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/watch?v=-dMc2bGBhzs

PETAアジア 動画
https://www.youtube.com/@petaasia_japan/videos
ダナ・キャラン(ドナ・キャラン)Donna Karan 毛皮使わないと発表

グッド・ニュース (PETA) 翻訳=ヘルプアニマルズ


ダナ・キャラン(ドナ・キャラン)Donna Karan 毛皮使わないと発表

PETAはドナ・キャナンに毛皮を使わないようにプレッシャーをかける活動をしてきました。

ドナ・キャランは2009年秋のラインナップは毛皮を使わないことを発表しました。

ドナキャランの方向転換は、PETAのドナ・キャランに対するオンラインのキャンペーン、そしてファッション界の大御所 ティム・グン Tim Gunn氏が、ナレーターを勤め、毛皮産業の残酷さを認識するよう呼びかけたビデオを、ドナ・キャランとデザイナーのジョルジオ・アルマーニ Georgio Armaniに送ったあとに起こりました。

これでドナキャランは、ラフル・ローレン、トミー・ヒルフィガー、カルバン・クラインに続いたわけです。

アルマーニは、彼は食肉用に殺されたうさぎの皮を使っているだけ、と主張しています。

アルマーニに意見を送ってください。
ビデオは、フランスや中国で、毛皮、肉用両方のため殺されるうさぎを映し出しています。そして毛皮のためにうさぎを殺し、逆にその肉を販売しているということも伝えてください。

[http://getactive.peta.org/ct/q7dwzM6164i8/]

イングリッド・ニューカーク
PETA

毛皮 | 06:59 | - | -
エルザ自然保護の会 supreme masterイルカ猟映像に登場
 supreme masterのHPに 日本のイルカ猟が取り上げられました。

ヘルプアニマルズのHPで映像を許可を得て配信させていただいています、環境・動物保護団体「エルザ自然保護の会」の会長である藤原氏が出演しています。
ぜひご覧ください。


http://video.godsdirectcontact.net/download/2008.12.09/Animal_World_2008.12.09_817.wmv

http://www.suprememastertv.com/bbs/board.php?bo_table=download&sfl=ca_name&stx=aw&sop=and
の580番です。

他の映像も興味深いです。
イルカ | 19:37 | - | -
■!フェロー諸島住民が「有毒な」鯨肉を食べないよう勧告される■
 


■!フェロー諸島住民が「有毒な」鯨肉を食べないよう勧告される■
 ((翻訳=エルザ自然保護の会 
http://www.elsaenc.net/  ))            
        
フェロー諸島の保健医療責任者達(チーフ・メディカルオフィサーズ)が、ゴンドウクジラの肉は有毒なので、もはや人が消費するにはふさわしくないとみなされると勧告した。これはフェロー諸島の住民に対する調査で明らかになったものである。

スコットランドとアイスランドの間に位置するこの大西洋の遠く離れた島々は、伝統捕鯨の最後の基地のひとつであり、毎年、何千頭もの小型のゴンドウクジラが捕殺され、フェロー諸島住民の食用にされている。

反捕鯨団体は、これに対して長いあいだ抗議してきた。だが、フェロー諸島の住民は、捕鯨は彼らの文化の一部であると主張してきた。これは、日本やノルウェーで大規模な捕鯨を行なっている捕鯨者が主張していることでもある。

しかし本日、諸島民に向けた声明の中で、保健医療責任者であるPaul
WeiheとHogni Debes Joensenは、ゴンドウクジラの肉と脂肪は水銀、
PCB、DDT派生物質を余りにも多量に含んでいるため、人が消費するには
安全とはいえないと発表した。

「こうした勧告がなされることは非常に悲しい。ゴンドウクジラは何世紀にもわたって、多くのフェロー諸島民の生活の糧になり続けてきた」と彼らは言う。だが、「ひどく皮肉なことでもある」とも述べている。というのは、汚染物質がフェロー諸島の住民に与える影響を調査したところ、特に水銀が島民に永続的なダメージを与えていることが明らかになったからだ。

調査によって、胎児の神経系発達への深刻な悪影響、高血圧、子供の免疫力低下、パーキンソン病の罹患率上昇、循環器系障害、成人における不妊の可能性などの影響が明らかになった。フェロー諸島でのデータは、他のさまざまな場所での低レベルの水銀曝露(ばくろ)に対する懸念を新たにしている。

保健医療責任者達は、こうした汚染を引き起こしたのはフェロー諸島の人々ではないとしているが、「こうした結果は、すでに汚染に関する厳しい規制を世界的な規模でもたらしている。従って、私たち自身もこうした結果をしっかり認めなければならない」と述べている■



ニューサイエンティスト原文
Faroe islanders told to stop eating 'toxic' whales

http://www.newscientist.com/article/dn16159-faroe-islanders-told-to-stop-eating-toxic-whales.html

捕鯨 | 08:42 | - | -
京都市に意見を

京都市に意見を

京都市長が、JR京都駅近くの梅小路公園一角などの市有地に、海から離れた内陸型としては国内最大級の水族館を2011年度に開業する計画を発表しました。

水族館は、大海原で泳ぐ海生生物や海生哺乳るいにとって、捕獲され水族館につれてこられれば、一生、生まれた海に戻ることはできない牢獄のような場所です。

欧米をはじめとする海外では、特にイルカなどを水族館で展示することは厳しく制限されています。

京都市に意見を送ってください。


■考えられる問題点、 市民から出ている意見など

※市民の負担になる

※もし、イルカショーなど海洋ほ乳類をいれるとすれば、その捕獲のために追い込み猟によって大量の鯨類が犠牲になり、世界水族館動物園協会が指導している 【追い込み猟による鯨類の導入を止める】宣言に反して、今回の水族館計画を進めることになる。

※人工海水を使う計画だが、人工的な環境を作り、税金を投入し、動物に不自然な場所にうつしてまで水族館を作ることより、中止するか、できないのであれば、日本に類をみないバーチャルな水族館や、動物や環境に優しいものを作るべきではないか。

※古都京都にふさわしくない

※観光客は歴史や文化に触れに来るのであって、水族館で捕獲された魚
類や海生哺乳類を見にくるのではない。

※公園施設としては異質

※海水処理はどうするのか。海洋汚染にもつながる

 

■意見送付先

1.京都いつでもコール
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000019109.html
2.京都市長(門川大作市長)宛て
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017308.html


※件名は、京都水族館建設について などわかりやすくしてください。

※本文に
  【京都市長および建設局 水と緑環境部 緑政課および京都水族館
(仮称)整備構想検討委員会様宛て】とあて先を明記してください。


■京都水族館(仮称)整備構想についての説明のページ
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-4-1-0-0_14.html


■問い合わせ窓口
建設局 水と緑環境部 緑政課
電話: 075-222-3589 ファックス: 075-212-8704
建設局建設企画部建設総務課 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地


■関連ニュース - 市民から疑問の声
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008102900179&genre=A2&area=K00


■補足
日本の水族館の数: 85 人口一人当たりの水族館施設数は世界一といわれる水族館大国。約半分の施設でイルカなどクジラ類の飼育展示

海外の流れ: イギリスではこのイルカなどを飼育する基準を厳しく決めたところ、これに適合する施設はひとつもなく、基準に満たない水族館はすべて閉館されています。


■参考URL
日本の捕鯨およびイルカ 捕獲に関する報告書 (EIA)
http://www.eia-international.org/files/reports19-2.pdf

水族館で飼育されているイルカ類のほとんどはイルカ追込み
 猟によって生け捕りされたものです。
http://homepage1.nifty.com/IKAN/hogo/hogo_index.html


イギリスのイルカ基準(1993年にイギリスのイルカ館はすべて廃止された) http://www2.starcat.ne.jp/%7Edelphyne/british-standard.htm

水族館 監禁への反対論。
http://www.wdcs.co.uk/japan/argumentsagainstcaptivity.htm


また、これとは関係ありませんが、イルカ猟に関する報道がオーストラリアで大きくなされました。映像や報道記事へのいくつかのリンクをご紹介しているのでみてみてください。

http://www.all-creatures.org/ha/dolphin3/hiddenFacts.html

イルカ | 19:05 | - | -
イルカの断末魔の泣き声

 

オーストラリアのマスメディアが日本のイルカ猟をとりあげました。
またOPSが新しい映像を作成しました。
ページにて紹介していますので、ごらんください。
http://www.all-creatures.org/ha/dolphin3/hiddenFacts.html


イルカ | 13:08 | - | -
| 1/1PAGES |


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS