ヘルプアニマルズ ブログ

動物虐待に人は心を痛めますが、本当に恐ろしいのは、動物たちの命の剥奪が、私たちの暮らしの中で当たり前に行われているということなのです。

食肉需要は国内外で増え続けています。
2022年食肉鶏卵をめぐる情勢では、牛肉・豚肉・鶏肉の合計の一人当たりの消費量は、33.8kg/年となり、過去最高を更新し、食肉の輸出額も2012年以降右肩上がりに上昇。

毛皮は、世界中で温暖化が進んでいることや、ヒートテックなどの技術が進んでいることで、毛皮は自然消滅に近い状態になっていますが、商品はあちこちで販売し、買う人たちも少なからずいます。
日本毛皮協会によれば、<毛皮業界も23年1〜3月の輸入額が4億円を超え、前年同期比17%増。>とのこと。 ⇒ 《業界団体トップに聞く》日本毛皮協会 https://senken.co.jp/posts/jfa-230807
また、2023年1月の記事によれば、HSUSの調査で今日でも、フェイクファーとして本物の毛皮が出回っているとのことです。

動物実験関係では、新たな実験用サル繁殖施設計画、国立感染症研究所ではエボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始、先進的研究開発戦略センター(SCARDA)発足、100日ミッションなど動物実験が減る状況ではありません。

各ページで詳細を記載しています。ぜひご覧ください。

動物実験:
https://www.all-creatures.org/ha/animaltest/index.html

毛皮:
https://www.all-creatures.org/ha/nofur/index.html

ベジタリアンになろう
https://www.all-creatures.org/ha/goveg/index.html

以下は古い記事ですが、貴重な内容です。
海外活動家により、日本の大学での動物実験の実態が明るみに! 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=3

【犬】日本の大学での動物実験の記録映像1 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/shorts/ajSr6osD6fI

【豚】日本の大学での動物実験の記録映像2 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/watch?v=-dMc2bGBhzs

PETAアジア 動画
https://www.youtube.com/@petaasia_japan/videos
上げ馬神事は「動物虐待」? 

上げ馬神事については、以前より活動している下記ページもご覧ください。

上げ馬神事から虐待をなくすキャンペーン (動物愛護協会)

http://www.jspca.or.jp/hp/ageuma.html



上げ馬神事は「動物虐待」? 急坂登らせ、腹たたく行為論争 3月25日  産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000083-san-soci

 ■三重の文化財 愛護団体が刑事告発

 急な坂を馬に登らせて農作物の作柄を占う三重県の無形民俗文化財、多度大社(桑名市)と猪名部神社(東員町)の伝統行事「上げ馬神事」で、馬の腹をたたく行為が「動物虐待」にあたるとして動物愛護団体が刑事告発し、文化財指定見直しの議論が持ち上がる事態に発展している。


坂の傾斜を緩和するなどしたものの、地元からは「勇壮さにかける」「スペインの闘牛は動物虐待ではないのか」など反論も続出。伝統か動物愛護か−。鎌倉時代以来続く神事の行方が注目される。

 上げ馬神事は、馬に気合を入れ高さ約2メートルの急斜面を登らせ、その成否で豊凶などを占う神事。多度大社では昭和53年、猪名部神社では平成14年に無形民俗文化財に指定され、関西や中部圏から多くの観光客が訪れている。

 しかし、馬を興奮させるために棒などでたたく行為に対し、動物愛護団体が改善や文化財指定の見直しを県に要望。県文化財保護審議会が4月3、4両日に猪名部神社、5月4、5両日に多度大社で行われる神事を視察することになった。

 さらに、多度大社の神事に対し、「動物との共生を考える連絡会」(東京都江戸川区)などが昨年12月、被疑者不詳で動物愛護管理法違反罪で桑名署に刑事告発する事態に及んでいる。

 これらの動きに、多度大社の地元自治会の石川功会長は「今の情勢にあった対応をしなければならない」と話す。一方、ある住民は「坂を低くして馬がぽんぽん飛べるようになれば、醍醐味(だいごみ)が失われる」などと話し、神事の変更に難色を示す声も少なくない。

 猪名部神社の地元自治会幹部は「改善を続け、今は馬をたたいていない」と現地調査そのものに反発。ただし、今春の神事では「『伝統と違う』などと反論が出るかもしれないが、馬に負担をかけないようにする」とし、坂の傾斜をゆるやかにした。

 県文化財保護審議会の植木行宣委員(元京都学園大教授)は「地域で伝えていくのが無形民俗文化財。馬の扱いにたけた人を外部から招けば、文化財としての価値がなくなる可能性もある」と解決の難しさを指摘した。

 

動物虐待 | 21:50 | - | -
世界初、歯科実習用「患者ロボット」公開 昭和大 
月にもいけちゃう科学をもってる人類が、今までなかったことのほうが不思議。

それほど人体は難しいっていうのが大きいとは思うけど、動物で実験するほうが簡単だったというのもあると思う。

今までも歯の実験で、多くの犬をはじめとする動物が実験され、殺されてきたはず。歯のかみ合わせを狂わせたビーグルはその後、そのまま放置され、経過を”観察”され、そういう動物がいったいどれほどいるのか。

でも、本来であれば、動物でなく、人体をシミュレートするロボットがあれば、一番いいと思う。

最初からそこに目標がなかったから、動物を安易に使ってきたと思う。

患者ロボット もっともっといろんなヴァージョンが普及してほしい。

これは、一機関ではなかなかできないから、国が主導で、動物実験への規制と併行して 進めてほしい。

今、動物実験に使われている全ての税金(研究者や研究機関で動物実験しているところに文科省の傘下団体経由で流れる税金)の全てとはいわないまでも半分でも、こういうロボットのためにつかわれたなら、一揆に日本は、この分野で世界をリードできるのではないか。と思ってしまう。

同じ科学に使うなら、こういうところに使ってほしい。新政権に期待。




動物実験 | 21:47 | - | -
伊藤園、動物使用する実験廃止へ 

☆☆伊藤園、動物使用する実験廃止へ☆☆

http://www.afpbb.com/article/economy/2712960/5532189
APニュース 2010/3/24


【3月24日 AFP】飲料大手の伊藤園(Ito En)は23日、緑茶や飲料製品の健康への有効性を証明するために行うこともあった動物実験を廃止したと明らかにした。

 同社の広報は声明で、動物を使わない実験に切り替えるとコストが増えるかもしれないが、動物保護はいまや世界中の流れとなっていると説明した。

 動物保護団体は歓迎している。国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of AnimalsPETA)」は、伊藤園は「健康を看板にしたうたい文句でお茶製品を販促するため、求められていない動物実験をしていた」が、日本の消費財大手としては動物実験を全廃した初の企業だろうと評価し、他社もこの「進歩的な先例」に倣うべきだとの談話を発表した。

 食品から化粧品まで消費者製品のほとんどは、人間が使用した場合の安全性を確認するために何らかの試験を行っている。(c)AFP

 

動物実験 | 21:49 | - | -
欧州で着実に進む畜産動物の福祉 -



2012年以降も採卵鶏のケージ飼養容認を求める要請を却下(EU)

全文はこちらで読めます。


http://lin.alic.go.jp/alic/week/2010/eu/eu20100226.htm

欧州ニューストップです。
http://lin.alic.go.jp/alic/week/2010/eu/eu.ht


 

畜産 | 21:21 | - | -
アメリカで鯨肉を使った寿司職人とオーナー、起訴が決定
アメリカでは、鯨・イルカ類は、海洋哺乳類として守られています。

鯨を殺して寿司に使っていたとして、寿司職人とオーナーが告訴され、起訴されました。

法の場で起訴されたということは、社会では、鯨は守る対象として定着しているということだと思います。

鯨は魚ではありません。日本は水産庁管轄なのが一番大きな問題です。

外務省との軋轢もみえかくれしているような気がします。

かつでアメリカでも捕鯨基地がありました。でも今は守ることに変わっています。

水をお金を出してかったり、喫煙家が肩身の狭い時代がきたり、エコがビジネスになったりと時代はどんどん変わっています。

イギリスでも、”文化”とされたきつね狩りは、時代とともに、需要や社会がかわり、”野蛮”として禁止されることになりました。

これは、”文化”といえば、なんでもとおるということではない、時代も人もかわってきているということ。

莫大な税金を水産庁経由で投入しないでは存続しないと思われるこのような行い。

このニュースの重みを真剣に考えてほしいと思います。


店の日本人すし職人と、親会社のタイフーン・レストランが海洋哺乳類保護法違反などの罪で起訴された。

CNNのニュースです。

海外ではテレビでも放映されているものと思います。


鯨肉利用のすし店が3月下旬での閉店発表、カリフォルニア州

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000008-cnn-int

捕鯨 | 09:38 | - | -
★イルカ漁映画The Cove 2010年度アカデミー賞受賞  長編ドキュメンタリー部門★

★イルカ漁映画The Cove 2010年度アカデミー賞受賞  長編ドキュメンタリー部門★


イルカ漁(イルカ猟)の映画The Coveがア長編ドキュメンタリー部門で
オスカーを獲得しました!


近日中にCove HPもしくはブログに掲載されるかと思います。
The Cove HP
http://thecovemovie.com/

これはとてもうれしいことですが、しかし、日本人である私たちが行動
しなければ、いるか漁はなくなりません。

ぜひ行動してください。

 

署名
http://apps.facebook.com/causes/petitions/252


Save Japan dolphins
http://www.savejapandolphins.jp/

Help Animals (イルカを殺さないで)
http://www.all-creatures.org/ha/saveWhaleDolphin.html

英語がわかる方は下記URLもご覧ください。
https://secure.acceptiva.com/?cst=59a67b

The Cove HP
http://thecovemovie.com/

The Cove Blog
http://thecovemovie.com/_blog/Blog


 

イルカ | 19:20 | - | -
| 1/1PAGES |


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS