ヘルプアニマルズ ブログ

動物虐待に人は心を痛めますが、本当に恐ろしいのは、動物たちの命の剥奪が、私たちの暮らしの中で当たり前に行われているということなのです。

食肉需要は国内外で増え続けています。
2022年食肉鶏卵をめぐる情勢では、牛肉・豚肉・鶏肉の合計の一人当たりの消費量は、33.8kg/年となり、過去最高を更新し、食肉の輸出額も2012年以降右肩上がりに上昇。

毛皮は、世界中で温暖化が進んでいることや、ヒートテックなどの技術が進んでいることで、毛皮は自然消滅に近い状態になっていますが、商品はあちこちで販売し、買う人たちも少なからずいます。
日本毛皮協会によれば、<毛皮業界も23年1〜3月の輸入額が4億円を超え、前年同期比17%増。>とのこと。 ⇒ 《業界団体トップに聞く》日本毛皮協会 https://senken.co.jp/posts/jfa-230807
また、2023年1月の記事によれば、HSUSの調査で今日でも、フェイクファーとして本物の毛皮が出回っているとのことです。

動物実験関係では、新たな実験用サル繁殖施設計画、国立感染症研究所ではエボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始、先進的研究開発戦略センター(SCARDA)発足、100日ミッションなど動物実験が減る状況ではありません。

各ページで詳細を記載しています。ぜひご覧ください。

動物実験:
https://www.all-creatures.org/ha/animaltest/index.html

毛皮:
https://www.all-creatures.org/ha/nofur/index.html

ベジタリアンになろう
https://www.all-creatures.org/ha/goveg/index.html

以下は古い記事ですが、貴重な内容です。
海外活動家により、日本の大学での動物実験の実態が明るみに! 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=3

【犬】日本の大学での動物実験の記録映像1 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/shorts/ajSr6osD6fI

【豚】日本の大学での動物実験の記録映像2 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/watch?v=-dMc2bGBhzs

PETAアジア 動画
https://www.youtube.com/@petaasia_japan/videos
クジラのセシウム137の量31 WHO基準の3倍 


クジラのセシウム137の量31 WHO基準の3倍 
放射線量 基準値 世界と日本の違い 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=228


クジラからセシウム。基準値以下っていうけれど、世界の基準値を知れ
ば”国民の皆さん 大丈夫です”っていえないのでは?


イルカ猟の映画以降すでにマスコミではイルカのことをクジラとよんで
いたりしますが当然イルカや海洋生物にも影響がでてくるでしょう。

イルカ猟削減の活動をされているエルザ自然保護の会様
http://elsaenc.net/
よりウクライナのセシウム137の基準値は2です(日本はその100倍
!の200)と教えてもらいネットで調べたらびっくりでした。

しかも週刊誌でもとりあげられていましたが、3月中旬に基準値が大き
く改定されています。

クジラからでたセシウム137の量は報道によれば31ベクレル、これ
はすでにWHO基準値の3倍です。

しかも検査したのは北海道釧路沖の調査捕鯨で捕獲した雌 で、なぜ釧
路かというと”釧路沖は海流の関係で、影響は少ないはずで わざとそ
こを選んでいる”と見る意見もあります。

クジラ(イルカ)の体内からは水銀やPCBも発見され、行政から報告
も出されています。
http://www.all-creatures.org/ha/dolphinMeat/ThinkAgain.html

youtubeにも関連動画があります。
http://www.youtube.com/watch?v=Pw8x6xc_mHk

それだけでも問題提起されていたところへもってセシウムもか、という感じ
です。

ネットで探したページを表にしてクジラデータもいれました。

本当の調査をして、目先のごまかしでない世界も納得する基準値を示し
て国民の健康を保障してほしいです。

クジラからもセシウム 基準値以下、北海道釧路沖の調査捕鯨
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110524/dst11052413090008-n1.htm

 

 

捕鯨 | 21:32 | - | -
NHKへ意見を! NHKスペシャル クジラと生きる

NHKへ意見を! NHKスペシャル クジラと生きる
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=227

5/22 NHKスペシャル クジラと生きるが報道されました。


初めに:
マスコミ言うところの”クジラ漁”(イルカ猟・イルカ漁)については下記もご覧ください。
http://www.all-creatures.org/ha/saveDolphins/saveWhaleDolphin.html

 番組を見た番組の問題点(感想)です。

★最初からできあがっているストーリー★

・一見 中立っぽいけれども 作る前からストーリーができていると感じました。

・イルカに基準値を超える量含まれている水銀などについて問題提起している日本の団体のことには一切ふれていませんでした。

・イルカが長く苦しんでいる映像は クジラ漁の映像を撮影され という言い方になっており 映像もはっきりとうつしていませんでした。

反捕鯨団体は映像を撮影し公開しました。映像には水産 庁の公式の意見「人道的な殺し方」と異なる、長い時間 みだえ苦しみながら死にいたるイルカが映し出されていました。

「脊髄を切断して殺すのがもっとも早く殺せるのですが、流血を避けるために、細長い棒のようなもので、何度も脊髄を突 いて、脊髄を切断させようとしています。そのため、逆に殺す時間がかかり、長いものでは十分以上かかっているということです。





★変えられた言葉使い★
以前でさえ動物保護団体が使っているイルカ”猟”という単語ではなく”イルカ漁”という単語でしたが、イルカ漁という言葉自体を使わなくなりました。

NHKだけでないですがここ1年ほどでイルカ漁という言い方をやめ、クジラ漁という単語を使って報道されることが多くなったのは どういう力学によるのでしょう。


・反捕鯨団体しかも過激だといわれている団体であるシーシェファードvs 文化の捕鯨を続ける漁師さんたち という番組の構図・ストーリー展開と番組の閉め方が妙にひっかかりました。


★一方だけへのインタビュー★

インタビューはすべて漁師さんサイド。反捕鯨団体の妨害や悪言をはな
っている様子は撮影しても何が本当に問題はインタビューもなく、報道
されていない。

そしてザ・コーブの中でいわれている太地でイルカ猟を行っている漁師さんはわずか20名ほどであとの漁師さんはかかわっていない。IWCで日本がなんといわれているのかなどについては触れられていない。

・日本の団体で現地で直接妨害をする人はいない。だからといってイルカ漁に反対している団体がないわけではありません。そういう日本で日本人により行われた署名活動や抗議行動の紹介がインタビューはさておき紹介さえ一切ない。まるで日本国内では抗議や反対する団体や問題視している人がいないような印象を与える。


イルカ漁を行っている街が、日本vs海外の過激な反捕鯨団体という構図をつくり 愛国心をあおり、日本の中での反対運動を報道してほしくないと考えているのではないか、」そしてマスコミもそのように報道しているように思います。


★報道されない日本人による抗議運動★

日本でもそして現地から問題を提起している人たちもいます。

美熊野政経塾
http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/mikumanoseikeijuku


(太地ではありませんが)富戸でのイルカ漁反対署名は日本人が集めて提出しました。
http://www.shomei.tv/project-1595.html


そして最後はお決まりの 牛や豚も という言葉での締めくくり。

人は誰でも殺す現場を見て気持ちのいい人はいません。
殺す人たちが一番知っています。

それでも それは”仕方のないこと”なんだ。と教えられて育てられました。

でも映像をみて、仕方がないと思えるかそうでないかは いろいろな情報を平等に得て 一人ひとりが考えるべきことです。

仕方がなくない、これはやっちゃいけないんだ、と 本能が感じたとき、”仕方がないんだよね”っていう以外のやめるべきだ、食べないという選択肢もありなんだということを知ってほしい。

マスコミ言うところの”クジラ漁”(イルカ猟・イルカ漁)については下記もご覧ください。
http://www.all-creatures.org/ha/saveDolphins/saveWhaleDolphin.html

●NHKへ 感想・お問い合わせをクリックして意見を送ってください。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110522.html


 

イルカ | 23:59 | - | -
●オーストリア 動物の権利の活動家に無罪。

(転載歓迎ですがURLhttp://helpanimals.jugem.jp/?eid=226 はずさないでください)

●オーストリア 動物の権利の活動家に無罪。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=226
先日のブログ(下記)に書いた記事の補足です。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=225

2008年13名の活動家が逮捕・拘留され、その後2年以上にわたり
監視下に置かれました。

活動家の行動と逮捕前・後の警察の捜査が審議されました。

警察の思い込み捜査・違法捜査、情報捏造などが指摘されました。

そして5月2日裁判で、無罪となりました。
裁判はテレビでも生で中継されました。
http://noe.orf.at/stories/513229/

裁判官の意見陳述は、日本では考えられないものでした。
・ALF(動物解放戦線)に共感した犯罪ではないこと
・ALF(動物解放戦線)は犯罪団体ではなく、人間と人間以外の平等に基づくイデオロギーであること
・警察は違法な捜査を行ったこ
・警察官が裁判所で嘘を述べたこと

今、ヨーロッパは動物との共存、自然との共存のもっとも最前線をいき、それをアメリカが見つめ、そのアメリカを日本は見つめているというような感じに思えます。


 

アニマルライツ 動物の権利 | 07:45 | - | -
4/30 動物の権利デモ / 毛皮禁止まで及ばず。スエーデン

いいニュースと残念なニュースです。

(転載歓迎ですが、リンクURLははずさないでください)

●オーストリア・ウィーンで4/30 動物の権利デモが行われました。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=225

参加者は400名前後。ウィーンの町からドルンビルンの町まで行進し
ました。またKleider Bauerの店に対するデモも行われました。

オーストリアでは、動物の権利運動が盛んです。

2008年13名の活動家が逮捕・拘留され、その後2年以上にわたり
監視下に置かれました。

そして5月2日裁判で、完全に自由の身になることが決まりました。

このデモは裁判に先立ち、活動家への応援メッセージがこめられたもの
でした。

ウィーンの有名なオペラハウスでは、この反対デモをライブで中継しま
した。また、これから2ヶ月の間、毎日4回、15秒間の枠を活動団体
(vgt)のために与えることになりました。


TVでも判決が報道されました。
http://noe.orf.at/stories/513229/



デモの写真はvgtのサイトにのっています。
http://www.vgt.at/presse/news/2011/news20110430m.php

youTube



●毛皮禁止まで及ばず。スエーデン
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=225

4/28 スエーデンの国会で、ミンクの毛皮農場の禁止や改善について議
論されましたが、改善や禁止を求めないとする票の数が改善を求める票
を数十票差をつけたたため、改善(禁止を含む)は見送られることにな
りました。スェーデン民主党の中には、毛皮農場禁止に向かう気配もあ
り、その方向に向かえば数年のうちに、毛皮農場の禁止もありえる。

アニマルライツ 動物の権利 | 20:13 | - | -
被災地一時帰宅緩和も、ペット持ち帰り不可に。意見を送ってください

 (転載歓迎)

助けられる命を見殺しにしないでください。

5月1日、被災地への一時帰宅は緩和されたにもかかわらず、ペットの持ち帰りは国の案で不可になったとのニュースがありました。これは家族同様暮らしてきた人によってはわが子同然の存在を見殺しにしろ、といっているのと同じです。

意見を届けてください。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=224

一時帰宅の際、ペットもOKとするよう、除染など必要であれば国が認めた動物保護団体を同行を許可し、対応できるよう意見を送ってください。

意見送り先は国とこの政策の決定に関係する方々などそれぞれが考えられるところへ送ってください。下記記事の意見届け先もごらんください。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=220

 

毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110502k0000m040091000c.html

福島第1原発:警戒区域への一時帰宅 国が条件を大幅緩和
 
「警戒区域」の範囲 東京電力福島第1原発事故で立ち入りが規制されている「警戒区域」(半径20キロ圏)への一時帰宅について、国の現地対策本部と関係9市町村の会議が1日、福島県郡山市で開かれた。国は、1世帯2人の帰宅を認めるなど、原案より条件を緩和する案を示した。各市町村は再度検討するが、大筋で受け入れるとみられる。この日は国や自治体職員による一時帰宅の予行演習を3日に行うことが決まり、結果を踏まえ、今週中にも実施方法が固まる見通しとなった。

 4月25日に国が示した原案は▽帰宅できるのは1世帯1人▽在宅時間は2時間▽持ち帰れるのは通帳や現金など必要最低限のもの−−との内容。これに対し29日にあった前回の会議で、各市町村から「複数人で帰宅」「ペットや乗用車の持ち帰り」「在宅時間2時間以上」などを求める意見が相次いでいた。

 1日の会議で国は▽高齢者1人では家具を元に戻す最中に下敷きになる可能性もあり、帰宅時に起きうる危険を少なくできる場合は市町村長の判断で2人の帰宅を認める▽ペットの持ち帰りは不可とするが、乗用車についてはスクリーニング拠点を設けて持ち帰れる機会を検討する−−との案を示した。

 また、「9市町村を3グループに分けて、対象世帯の少ない自治体から実施する」との案も撤回した。前回の会議では、▽田村市、川内村、葛尾村▽大熊町、双葉町、楢葉町▽南相馬市、浪江町、富岡町−−の順に行うことが提案されたが、最後のグループになった自治体から「住民から反発が予想される」と異論が出ていた。

 一方、各自治体が要望していた在宅時間の延長については、「原則2時間」とする姿勢を堅持した。

 3日に行う予行演習「トライアル」は、川内村で実施する。国、県、9市町村の職員が参加し、職員が防護服を着用してバス3台で村内に入り、村内各所に散った後、再度集合する。通信機器の使い方や、集合方法といった手順を確認するのが目的という。

 国は、トライアルで一時帰宅の問題点を洗い出し、市町村の同意を得たうえで、今週中にも実施計画案を固める意向。実施は早ければ5月第2週になる見込みだ。

 会議終了後、国の現地対策本部で一時帰宅を担当している内閣府の上田英志審議官は「市町村と知恵を出し合いながら実施計画を策定したい」と述べた。【栗田亨、種市房子】

 

 

被災地警戒区域の動物救済 | 06:54 | - | -
原発がどういうものか知ってほしい / 迫害され続けた京都大学の原発研究者たち

週刊現代4・23号。

この号のほとんど、その後の号も原発関連記事でしめられています。
週刊現代HP 
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/

次の2つは特に興味深かったです。

1つは 迫害され続けた京都大学の原発研究者たち
1つは 原発がどういうものか知ってほしい

●原発がどういうものか知ってほしい

記事の中の次の文章が心に残りました。
”作業者全員が毎日被爆をする。それをいかに本人や外部に知られないように処理するかが責任者の仕事。” 
”被爆なしに原発は動かない。  ”
ということ。

この原文を作られた平井さんは1995年に「地震と原発」という冊子を自費出版していました。それは大地震により原発の大事故が引き起こされる危険性を感じ取って書かれていました。

地震と原発に収録された平井さんの文章を抜粋した冊子「平井憲夫さんのお話」の中にこの原発がどういうものか知ってほしいが掲載されたとのことです。

その後この冊子を作成したPKO法雑則を広める会の佐藤弓子さんはJanJanに平井さんの文章の掲載を許可し、そこからネット上で広まっていきました。

平井さんは原発の現場で監督して働いてきました。
配管が専門です。現場作業員は下請けの下請けの下請けの下請け・・・
ホームレスや日雇い労働者たちからなり、素人ばかり。

何が手抜きで不正かもわからない素人の人たちが原発を作ります。
設計は一流でも現場は素人ばかり。

作業者全員が毎日被爆をする。
それをいかに本人や外部に知られないように処理するかが責任者の仕事。

現在ネット上で検索するとたくさんでてきます。全文ものっていました。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

原発がどういうものか知ってほしい 最終段落より。

原発がある限り、安心できない


 チェルノブイリで原発の大事故が起きて、原発は怖いなーと思った人も多かったと思います。でも、「原発が止まったら、電気が無くなって困る」と、特に都会の人は原発から遠いですから、少々怖くても仕方がないと、そう考えている人は多いんじゃないでしょうか。

 でも、それは国や電力会社が「原発は核の平和利用です」「日本の原発は絶対に事故を起こしません。安全だから安心しなさい」「日本には資源がないから、原発は絶対に必要なんですよ」と、大金をかけて宣伝をしている結果なんです。もんじゅの事故のように、本当のことはずーっと隠しています。

 原発は確かに電気を作っています。しかし、私が二〇年間働いて、この目で見たり、この体で経験したことは、原発は働く人を絶対に被曝させなければ動かないものだということです。それに、原発を造るときから、地域の人達は賛成だ、反対だと割れて、心をズタズタにされる。出来たら出来たで、被曝させられ、何の罪もないのに差別されて苦しんでいるんです。

 みなさんは、原発が事故を起こしたら怖いのは知っている。だったら、事故さえ起こさなければいいのか。平和利用なのかと。そうじゃないでしょう。私のような話、働く人が被曝して死んでいったり、地域の人が苦しんでいる限り、原発は平和利用なんかではないんです。それに、安全なことと安心だということは違うんです。原発がある限り安心できないのですから。

 それから、今は電気を作っているように見えても、何万年も管理しなければならない核のゴミに、膨大な電気や石油がいるのです。それは、今作っている以上のエネルギーになることは間違いないんですよ。それに、その核のゴミや閉鎖した原発を管理するのは、私たちの子孫なのです。

 そんな原発が、どうして平和利用だなんて言えますか。だから、私は何度も言いますが、原発は絶対に核の平和利用ではありません。

 だから、私はお願いしたい。朝、必ず自分のお子さんの顔やお孫さんの顔をしっかりと見てほしいと。果たしてこのまま日本だけが原子力発電所をどんどん造って大丈夫なのかどうか、事故だけでなく、地震で壊れる心配もあって、このままでは本当に取り返しのつかないことが起きてしまうと。これをどうしても知って欲しいのです。

 ですから、私はこれ以上原発を増やしてはいけない、原発の増設は絶対に反対だという信念でやっています。そして稼働している原発も、着実に止めなければならないと思っていあす。

 原発がある限り、世界に本当の平和はこないのですから。


何が安全でないのか、どう安全でないのかは全文をお読みください。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html


========================

●迫害され続けた京都大学の原発研究者たち

京大のお話は、原発反対の研究者は、昇進しない、尾行される、研究費
はつかない、研究費申請しても落ちる、など 熊取6人組といわれた業
界では反原発の専門家たちのことが書かれています。

それでも京大はこの人たちの席は確保するだけよいらしく、東大は反原
発研究者は受け入れられないそう。

熊取6人組といわれた業界では反原発の専門家たち。
今中哲二氏、小出裕章氏、海老澤徹氏、小林圭二氏、川野真治氏、瀬尾
健(故人)氏


その熊取6人組の皆さんの言葉
小出氏
4月29日/悲惨を極める原子力ー終焉に向かう原子力」講演資料 
http://chikyuza.net/n/archives/9063


今中哲二氏
チェルノブイリ事故の汚染実態からみた、福島県内の放射能汚染の状況


 




小出氏  隠される原子力

原発 | 19:14 | - | -
被災地の室内・庭などでペットを保護された方は、連絡先を残してください
被災地の室内・庭などでペットを保護された方は、連絡先を残してください
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=222


飼い主さんと、お世話している団体さん(みなしごさん)が連携し、餌やりを定期的にしていたコ達がいなくなってしまったそうです。

飼い主さんからのお問い合わせがみなしごさんに、多数入ったとのこと。

庭に係留されていたペットを保護、もしくは室内から救護された方は、連絡先を必ずわかるように現場に残してください。

お心辺りの方は、至急連絡をお願いしますとのことです。

記事詳細は下記の05-01 08:33 の記事をご覧ください。

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


被災地警戒区域の動物救済 | 08:54 | - | -
| 1/1PAGES |


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2011 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS