ヘルプアニマルズ ブログ

動物虐待に人は心を痛めますが、本当に恐ろしいのは、動物たちの命の剥奪が、私たちの暮らしの中で当たり前に行われているということなのです。

食肉需要は国内外で増え続けています。
2022年食肉鶏卵をめぐる情勢では、牛肉・豚肉・鶏肉の合計の一人当たりの消費量は、33.8kg/年となり、過去最高を更新し、食肉の輸出額も2012年以降右肩上がりに上昇。

毛皮は、世界中で温暖化が進んでいることや、ヒートテックなどの技術が進んでいることで、毛皮は自然消滅に近い状態になっていますが、商品はあちこちで販売し、買う人たちも少なからずいます。
日本毛皮協会によれば、<毛皮業界も23年1〜3月の輸入額が4億円を超え、前年同期比17%増。>とのこと。 ⇒ 《業界団体トップに聞く》日本毛皮協会 https://senken.co.jp/posts/jfa-230807
また、2023年1月の記事によれば、HSUSの調査で今日でも、フェイクファーとして本物の毛皮が出回っているとのことです。

動物実験関係では、新たな実験用サル繁殖施設計画、国立感染症研究所ではエボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始、先進的研究開発戦略センター(SCARDA)発足、100日ミッションなど動物実験が減る状況ではありません。

各ページで詳細を記載しています。ぜひご覧ください。

動物実験:
https://www.all-creatures.org/ha/animaltest/index.html

毛皮:
https://www.all-creatures.org/ha/nofur/index.html

ベジタリアンになろう
https://www.all-creatures.org/ha/goveg/index.html

以下は古い記事ですが、貴重な内容です。
海外活動家により、日本の大学での動物実験の実態が明るみに! 
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=3

【犬】日本の大学での動物実験の記録映像1 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/shorts/ajSr6osD6fI

【豚】日本の大学での動物実験の記録映像2 (PETAアジア)
https://www.youtube.com/watch?v=-dMc2bGBhzs

PETAアジア 動画
https://www.youtube.com/@petaasia_japan/videos
書籍のご案内 「家族になった10頭のクマ」

 書籍のご案内 「家族になった10頭のクマ」

http://helpanimals.jugem.jp/?eid=246



この本は、1971年から1988年の17年間にご自宅の500坪の庭で10頭のツキノワグマと暮らした方が出版した「ツキノワグマ日記」が絶版になり、その後を追加した書籍「思い出のツキノワグマ」が2006年、日本熊森協会さんとの共著で出版されました。ツキノワグマ日記は旧文部省主催のコンクールにて最優秀作品に推薦され、作品の一部が小学校5年の国語の教科書に採用されたこともあったそうです。




しかし一向に熊の捕殺はとまらず、2004, 2006年と前代未聞の数が殺されました。

この事態を重くみた日本熊森協会は再度、この本を改めて世に出そうと改訂版を著者に依頼し、この本は2010年に出版されました。




17年間に10頭のクマと暮らした著者の文章からは、熊との暮らしを通じて、熊が意味もなく人を襲ったりしないこと、熊は人の顔を覚えていてされたことを覚えていること、大型獣の飼育の難しさなどがつづられています。



著者が伝えたいことを本を実際に読んでみてぜひ感じてみてください。

・熊は恐ろしい動物ではない
・熊が人を襲ったりするようになったのは、人間が彼らのすみかを奪ったからである
・今のままでは絶滅してしまう

「家族になった10頭のクマ」
http://kumamori.org/subcategory/books/booklist/wildanimals/miyazawa-kazoku

・野生動物がどれほど日本で殺されているかはサイトに調べた数字(平成18年、約600,000匹の鳥類、26,000個の卵、226,000の動物たちが殺されました)や、現在取り組まれている対策などをまとめましたのでご一読ください。

その内訳を国から公表されていくつかの表から独自に集計しています。
http://www.all-creatures.org/ha/wildlife/kill_to_keepout.html

膨大な捕殺に歯止めをかけるためには、侵入対策製品が必要で、侵入対策製品開発へ委託・助成するよう、農林水産省へ意見を送ってください。とサイトでもよびかけています。ぜひ意見を送ってください。

農水省 
http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html


アライブのサイトにも、狩猟・駆除の推移(1994-2008)がのっていますのでご一読ください。
http://www.alive-net.net/wildlife/domestic/hunting/index.html

 

 

野生生物 | 18:06 | - | -
| 1/1PAGES |


CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
RECOMMEND

SPONSORED LINKS